中央銀行

« Back to Glossary Index

中央銀行』とは、国の金融システムで中心的な役割を担う銀行・機関のこと。

国によって、中央銀行が行う業務は異なりますが、おおむね、以下のような機能を持っています。

  • 1. 通貨の発行(日本のお札は日本銀行が発行していて、正式には『日本銀行券』といいます)
  • 2. 国のお金の管理(『政府の銀行』)
  • 3. 一般の銀行への資金の貸出しと預金の受入れ(『銀行の銀行』)
  • 1の通貨発行権により、中央銀行は国内のお金の流通量を増やしたり減らしたりすることができます。
    また、3の銀行への預金の受入れについては、各銀行の預金残高に対して一定の割合(『 預金準備率』といいます)を、中央銀行に預け入れることが各銀行に義務付けられているため、中央銀行はこの預金準備率と銀行への貸出を通じても国内のお金の流通量をコントロールすることができます。

    こうしたお金の流通量のコントロールを『金融政策』といい、中央銀行は金融政策を通じて国内経済を安定させる役割を担っています。

    タイトルとURLをコピーしました